スタッフブログ

不動産投資のリスクの考え方

2019/12/11

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、「不動産投資のメリット」について、

投資運用の進め方の点につき、お話しします。

 

≪そもそも不動産投資とは、、≫

 

投資家の方が収益物件(アパート・マンション等)を取得し、

賃貸物件として貸し出すことで、

賃料収入を受け、数年後に売却といった形で利益を確定する投資です。

 

良くお客様から、

?物件が古くて修繕リスクが心配

?賃貸付けができるかどうか心配

?越境等、隣地との揉め事がないかどうか心配

?もう少し利回りが欲しい

?もう少し積算評価が欲しい

といったお声を頂くケースが多く、

価格の大きなお取引故、ご懸念点が多くなってしまいます。

 

ただ、修繕リスクがほぼない新築物件で、高利回り、

積算評価が売価並みに出ているといった

「完璧な物件」は存在しません。

 

その為、だんだん検討しているうちに、

ご自身がご納得のいく条件が市場で出回るものから遠ざかってしまい、

なかなか取得ができない状況に陥ってしまう方も少なくありません。

 

これは非常にもったいないかと感じております。

 

なぜなら、不動産投資には運用面を「改善」することが出来るからです。

 

 

 

 

賃貸付けに関しては、管理会社次第で大きく変わっていき、

募集の方法で改善が図れます。

※私のお客様で千葉県太平洋側に物件を保有されているかたも、

精力的な募集活動で満室経営できているとの事です。

 

また、利益面においては、売却出口の価格が見えていれば、

「運用期間を延ばすことで、純資産の増加」が検討できます。

 

突発的な修繕リスクが起きたばあいも、

運用期間を延ばすことで利益の回復を検討することが出来ます。

 

税金面に関しても、経費計上の仕方等で、改善の余地ございます。

 

上記のような「改善」が図れる物件は、

「購入時から売却時にかけて物件価格が下落しにくい物件」です。

 

購入時から、売却時にかけて物件価格が落ちにくい為、

運用期間に応じて純資産増加が検討でき、

賃貸付け面に関しても、募集面の改善を図っていくことで、

投資効果を落とさせない、上げる努力が出来る点が、

不動産賃貸業のメリットと感じております。

 

先程の「ご心配されるリスク」に関しても、

場合によっては「出口の取り方」「運用の仕方」でヘッジできるリスクもございます。

 

何よりのリスクは「再建築不可」等、お金で解決できない、

土地の資産性が大きく損なっている物件を買ってしまう事です。

 

大切なのは、良い物件を買う事ではなく「儲かること」です。

 

どのような物件が投資に適しているか、ご相談がある方は、

是非当社までいらしてください。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

TOP